top of page
検索


「智」 本質を見極める力
「自分の事は自分が一番よくわかっている」 という言葉を言う人はよくいます。ですがそれは本当でしょうか?意外に自分の言動は客観視できないものです。 CLICK HERE for the English version of this blog post...

Yoshie Sugai
2024年1月21日読了時間: 3分


大和心 体 「鍛練」
11月の大和心のクラスは、「鍛練」について話しました。 English is HERE まずは鍛練の言葉の由来から。宮本武蔵の五輪書で「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす」とあります。また日本刀を作る工程の一つを「鍛錬」と呼びます。鋼を折り返して鍛えることにより不純物を...

Yoshie Sugai
2023年12月5日読了時間: 2分


須貝圭絵先生、GIVS2023でWin-Winの理念「精力善用 自他共栄」を紹介
ビジネスや組織の根底には、それを導く哲学がある。 その理念は、このビジネスをWin-Loseの関係に導くのか、それともWin-Winの結果に導くのか。 この問いに答えることは、今日のリーダーにとって極めて重要であり、柔道の創始者である嘉納治五郎が最初に紹介した「精力善用、自...
Philip Sugai
2023年11月21日読了時間: 1分


西オーストラリア州パースのUWA 合気道部のブレット・ネナー先生が智誠館道場に来てくれました。
西オーストラリア州パースのUWA 合気道部のブレット・ネナー先生が智誠館道場にお越しくださり、合同稽古でご指導いただきました。 とても楽しく勉強になりました。ブレット先生、貴重なご指導を本当に有難うございました!またいつか一緒に稽古できる日を楽しみにしています!

Yoshie Sugai
2023年11月17日読了時間: 1分


Biz道セミナーfor EHL/CEIBSのHEMBAプログラム
世界トップクラスのホスピタリティ・ビジネススクール2校(EHLとCEIBS)が運営するホスピタリティ・エグゼクティブMBA(HEMBA)プログラムに招かれたことは、私にとって大変光栄なことでした。 Click Here for English...

Yoshie Sugai
2023年10月29日読了時間: 2分


礼儀
「礼儀」を辞書で調べると「対人関係での気配りや敬意、慎みの気持ちに基づく行動の規範」と記載してあります。簡単に言えば、敬意を持って人に接しましょうという事です。 Click here for English 皆さんがご存知のように武道では「礼に始まり礼に終わる」と言います。...

Yoshie Sugai
2023年10月15日読了時間: 4分


望月
旧暦8月15日の中秋の名月(中秋に見ることができる美しい満月)を望月と呼びます。今年は9月29日がそれに当たります。神聖な月に秋の収穫を感謝し、翌年の豊作や健康を祈る行事を行います。 [English version of this blog post is HERE]...

Yoshie Sugai
2023年9月26日読了時間: 2分


ザビエル先生、ダレン先生有難う!
先週に香港よりXavier Duval先生とメルボルンからDarren Ball先生が智誠館にいらして、交換稽古をしました。 深い知識と謙虚な姿勢には敬服いたしました。技の学びを交換できた大変貴重で素晴らしい稽古でした。先生方本当に有難うございます!

Yoshie Sugai
2023年9月12日読了時間: 1分


望月合気道合同研修会2023
この週末に東京で主催した、望月合気道集中稽古は大変貴重で有意義な研修会となりました! ご指導くださった素晴らしい先生方、そして日本中、世界中から参加してくださった参加者の皆さん、心より感謝申し上げます!

Yoshie Sugai
2023年7月18日読了時間: 1分


昨夜はオーストラリアの国際大和合気道のムラット先生が特別稽古に来て下さいました。
昨夜はオーストラリアの国際大和合気道のムラット先生が特別稽古に来て下さいました。

Yoshie Sugai
2023年7月12日読了時間: 1分


オーストラリア古武会のスティーブ先生が丈の特別講習をして下さいました!
オーストラリア古武会のスティーブ先生が丈の特別講習をして下さいました。力でなく相手の攻撃を受け止めて流すやり方は丈でも同じだと教えて下さいました。新しい事を学ぶのはいつも刺激的て楽しく1時間があっという間に過ぎました。

Yoshie Sugai
2023年7月12日読了時間: 1分


武道哲学から経営哲学を学ぶ BIZ道 in 東京 5月29日~31日
English is HERE 5月29日に東京日本橋にある大学院大学至善館に、そして5月31日はオークラホテル東京にてIMD Business Schoolよりご招待いただき、Biz道セミナーを行わせていただきました。...

Yoshie Sugai
2023年6月10日読了時間: 2分



Yoshie Sugai
2023年4月22日読了時間: 0分


自分の幸せの為?他人の幸せの為?
道場理念の一つの「精力善用自他共栄」ように、自分だけの成長を望むのではなく、相手と共に成長、繁栄していく。相手と共に繁栄すれば社会もより繁栄していく。武道を学ぶ方達もそうでない方も、皆さんがそのような考えに気づいてくれたら嬉しいです。

Yoshie Sugai
2023年4月16日読了時間: 3分



Yoshie Sugai
2023年4月8日読了時間: 0分


2023年第1回お花見ピクニック&合同稽古
2023年第1回お花見ピクニック&合同稽古を行いました。楽しく学びあう素晴らしい稽古、そして素晴らしい天気! 稔心流武道智誠館道場のメンバーが一同に会し、一緒に稽古し、ここ京都の公園で美しい日曜日を楽しむことができました。技と楽しい会話で心が一つになったひと時でした。

Yoshie Sugai
2023年4月2日読了時間: 1分


子供護身術セミナー
Click here for English 3月14日、京都市内の小学校に招かれ、子ども向けの護身術セミナーを行いました。連日のように、誘拐、通り魔、無差別殺人などの子供を狙った事件が後を絶ちません。決して相手に攻撃をしようと近寄らない。とにかく大声を出して逃げるという事...

Yoshie Sugai
2023年3月19日読了時間: 1分



Yoshie Sugai
2023年3月3日読了時間: 0分


環(リング)の会記事 : 武道哲学を経営に。外国人やエグゼクティブも習う武道の心とは
智誠館道場師範の須貝圭絵先生が、京都産業21環の会よりインタビューを受けました。 記事の全文はこちらをご覧ください。
Philip Sugai
2023年2月12日読了時間: 1分


春の訪れ
病院での定期検査の帰りはいつもは直ぐに帰宅するのですが、お天気が良かったので、ふと京都御苑内を歩いてみたくなりました。 English version of this post is HERE 広い御苑内に咲き始めた紅白梅の美しさや黄色の蝋梅の芳しく優しい香りに癒されながら...

Yoshie Sugai
2023年2月11日読了時間: 3分
bottom of page



