top of page
検索


望月合気道合同研修会2023
Click here for English 目的:望月合気道の継承と繁栄の為、互いに学び合い、研究し合い、互いを高め合う自他共栄を行う 日時:2023年7月16日(日)9:00〜7月17日(月・祝)17:00 参加人数:50名...

Yoshie Sugai
2023年1月4日読了時間: 2分


井の中の蛙
明けましておめでとうございます。 初詣で引いたおみくじには「井の中の蛙 大海を知らず」と書いてありました。それを読んだ私は本当に驚きました。何故ならば、昨年12月にオーストラリアのいくつかの道場で見学、稽古させていただき、この諺を見に染みて感じ、帰国後は「最近の私は井の中の...

Yoshie Sugai
2023年1月3日読了時間: 2分


謹んで新年のお喜びを申し上げます
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき有難うございます。 今年はより一層良い指導ができるよう精進して参りますので、何卒宜しくお願い致します。 家族のように温かく、楽しく、そして互いに成長できる道場であるよう、誠心誠意努力いたします。...

Yoshie Sugai
2022年12月31日読了時間: 1分


気づき
先日の門人達に「気づき」について話をしました。 私達は武道の技を通して、普段意識しない体の筋肉、骨、重心、動きなどについて繊細に感じる訓練をしています。指や肘、膝などの細やかな関節の動き、物理学を応用しての身体や身体の部位の動かし方など、普段気にしないで使っている部分に神経...

Yoshie Sugai
2022年11月6日読了時間: 3分


BBQは楽し〜いね!
皆で稽古を頑張った後は、上賀茂グランピングにてBBQを楽しみました。門人さん達のご家族も一緒に、とてもリラックスした楽しいひと時を過ごしました。会場はとても広く、子供達が走ったり、音楽に合わせて踊ったりするのを眺めながら、私達大人も心がほっこりしました。

Yoshie Sugai
2022年11月5日読了時間: 1分


特別合同稽古
久しぶりに全レベルの門人が一緒に稽古をしました。皆とても楽しそうに稽古していて、良い合同稽古となりました。

Yoshie Sugai
2022年11月5日読了時間: 1分



Yoshie Sugai
2022年11月5日読了時間: 0分


11月6日AIKIDO体験教室
空気が澄み晴れ渡る秋晴れの心地よい季節となってきました。 体を動かすのにはちょうど良い季節です。 智誠館では合気道を初めて体験する方の為に、合気道特別体験教室を11月6日(日)に開催することにしました。「今まで興味はあったけど、やる機会がなかった」「コロナ感染拡大も落ち着...

Yoshie Sugai
2022年10月22日読了時間: 1分


月26日に国連総会の科学サミットにて
フィリップの社会価値研究センターの方々と一緒に参加し、私は23:15位から日本の「道」の文化と世界中の人に有効活用していただきたい武道の教えについてスピーチします。ワークショップ自体は22:00~00:30です。

Yoshie Sugai
2022年9月19日読了時間: 1分


階段
新聞で人間の欲についての記事を読んだ。それにはこのような事が書いてあった。人間は他から何かを得なければ生きていけない。太陽の光、水、食物など。だから人間は本能的に何かを得て満足するのだと。ところが、何かを得ると自己欲求が強くなり、もっともっと欲しくなり、得たものを手放したく...

Yoshie Sugai
2022年8月2日読了時間: 2分



Yoshie Sugai
2022年7月10日読了時間: 0分


戦地にいる友へ
遠い戦地から、私と主人の誕生日を祝う言葉、そして私達家族皆の平和を祈る言葉が届きました。 毎日、平和で食べる物にも困らず、安心して眠れる環境にいられる事が、どんなに幸せなのかを彼を想う度に感じます。鳥の鳴き声を聞いた時や花々の美しさを眺める時、彼にもそのような心の平和を感じ...

Yoshie Sugai
2022年6月9日読了時間: 2分


初段昇格おめでとうございます。
Congratulations to So-san for successfully promoting to Black Belt! お仕事が忙しい中も頑張って稽古にいらしていた結果ですね。昇段審査では素晴らしい技を見せてくれました。 This is the result...
Philip Sugai
2022年5月12日読了時間: 1分


2022年度稔心流武道合同合宿
3年ぶりにやっと合宿を開催できました。今年は15名の参加の小さな合宿でしたが、とても和気藹々とした楽しい合宿でした。正風会 東京支部の吉田師範と江澤先生がご参加下さいました。 新緑の風薫る清々しさを感じながら、前日入りなさった吉田師範から故望月稔氏や海外のお弟子さんの事など...

Yoshie Sugai
2022年5月7日読了時間: 3分


柔軟性の大切さ
桜が満開で、風に舞い散る花びらにうっとりとする季節となりました。草花が芽吹くように私達も何かを新しく始めたくなります。仕事や職場が新しくなった方もいらっしゃるでしょう。 新しい事に取り組みには、柔軟性がとても大切になります。皆さん自分は柔軟性があると思われるでしょう?...

Yoshie Sugai
2022年4月6日読了時間: 2分


恩送り
「恩送り」とは、誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送ることを言います。1つの優しさや助けを受けたとしても、その喜びや感謝を送る人数に上限はありません。 先週の金曜の朝の事でした。ベランダから家の前の公園を眺めていると、親子づれや犬のお散歩に来ている人達に...

Yoshie Sugai
2022年2月28日読了時間: 4分


レジリエンスを高めるとは?
オミクロン株によって日々コロナ感染が拡大している現状です。こんな状況の中では、私達の持っているレジリエンスを高める事が大切になってきます。 『レジリエンスResilience』とは、困難や脅威に直面している状況に対して「うまく対応できる課程、能力、および適応の結果」という意...

Yoshie Sugai
2022年2月5日読了時間: 2分


心の灯
謹んで新春をお祝い申し上げます。初詣に行き、おみくじを引きました。そのおみくじにはこう書いてありました。「行うに真の言をならわずば心の月の宿らざらまし」

Yoshie Sugai
2022年1月7日読了時間: 2分


結び
武道の稽古の時は道着を着て帯を結びます。この「結び」という言葉。 日本人にはとても馴染み深い言葉です。 炊いた米を握ったものを「おむすび」「おにぎり」と呼びます。「おにぎり」にも説がありますが、ここでは「おむすび」と呼ぶ訳を話しましょう。...

Yoshie Sugai
2021年12月12日読了時間: 2分


七転び八起き
転ばない事でなく、転んでもどう立ち上がるのかが大切 人は生きている間、色々な経験をします。良い事も、嫌な事も、楽しい事、悲しい事、etc。。。 今回のコロナ化でも何らかの影響を受けている人が多いでしょう。生活が一転する程収入的に大きな影響を受けた人。外出制限やコミュニケーシ...

Yoshie Sugai
2021年11月27日読了時間: 2分
bottom of page



