top of page
検索


ありつきかなう
華道の池坊では「ありつきかなうようにいけよ」という教えがあるそうです。ありつきかなうとは、草木の姿かたちの在り方や花葉の付き方が自然の道理に則した状態を意味すると新聞の家元が書かれた記事に書いてありました。 自然の道理に則した草木や花葉の在り方がより活きるように、生けるのだ...

Yoshie Sugai
2021年10月31日読了時間: 2分


心のこもった仕事
先日、ゆうパックの再配達のお知らせが2枚郵便受けに入っていた。私のいつものおっちょこちょいで1枚の分だけ再配達を自動音声にて申し込んだ。同じ出荷先だったので、1枚で2個届くと何故か思い込んでいた。 すると、配達員から連絡があり「せっかくお申し込みいただいたのですが、1個分し...

Yoshie Sugai
2021年10月17日読了時間: 2分


「今日之我勝、昨日之我」「昨日の我に今日は勝つべし」 柳生家の家訓
剣豪かつ徳川家指南役を努めた柳生家の家訓です。柳生正木坂剣禅道場で合宿をした数年前が懐かしく思い出されます。 新型コロナ感染者数が急激に増加している今、一昨年と今年、一昨日と今日を見つめれば、明らかに後退したと感じる事がある事でしょう。それでもこんな時だからこそ、自分自身か...

Yoshie Sugai
2021年8月12日読了時間: 2分


観て聴いて智る
私の京都の門徒達に、見ると観る。聞くと聴く。知と智の違いについて教えます。 「そんな事は知っていて、使い分けが出来るのは当たり前。」と思われた貴方。 素晴らしい。 何故なら、この観る、聴く、智るは、本当に集中しないと出来ないからです。...

Yoshie Sugai
2021年7月2日読了時間: 2分


柔よく剛を制す
現代日本において「柔よく剛を制す」は、格闘技において技(柔)で力(剛)を制する意味で多く使われています。ですが、この文の後には「剛よく柔を断つ」という言葉が続きます。 「え〜。それじゃあ元もこうもないじゃん!」ってなります。この「柔よく剛を制す」の言葉はどうやら古代中国の「...

Yoshie Sugai
2021年6月15日読了時間: 3分


合気道の合
合の漢字の成り立ちは器と蓋が合っている事から。ぴったりと合うや一つにまとまるという意味だそう。 合の漢字の成り立ちは器と蓋が合っている事から。ぴったりと合うや一つにまとまるという意味だそう。 合気道の合気は色々な意味で解釈されるが、一般的には、技術的に相手のタイミングや動き...

Yoshie Sugai
2021年6月5日読了時間: 3分


己に克つーレジリエンス
新型コロナ感染拡大が昨年3月から始まって、日本各地で未だに病床は逼迫している現状。今まで出来た事が出来ない状況に、多くの人の心はスッキリせず、やるせない気持ちのまま日々の仕事や出来る事をこなしていらっしゃるのだと思う。 前回は自然の流れに任せる「行雲流水」でいこう!と言った...

Yoshie Sugai
2021年5月22日読了時間: 4分


行雲流水 —自然の流れにまかせる
「行雲流水」とは、空に浮かび行く雲のように、川を流れる水のように、逆らうことなく自然に移り変わること。中国から伝わった言葉です。 日本では京都の鴨長明の方丈記で有名な「ゆく川の水は絶えずして、、、」がありますね。日本人なら皆学校で習います。...

Yoshie Sugai
2021年5月8日読了時間: 2分


「道」とは
武道、茶道、華道、書道、香道。日本には「道」とつく習い事が多い。私も色々な「道」に触れてきました。その中で共通していた事柄は何だったのか。そしてそれらを学んだ事から、私は何を自分の門徒達に教えてあげる事が出来るのか。常に考えています。緊急事態宣言で休館しているので、そんな考...

Yoshie Sugai
2021年4月29日読了時間: 3分


シフォンケーキを焼きながら... While baking chiffon cake...
時間に余裕がある日はスィーツやパンを作ります。家族の喜ぶ顔を見たいのと、自分好みの甘さで作れるからです。おやつを食べるのが好きなのでなかなか痩せませんけど、家の中が甘い香りで満たされるのは心地良く幸せな気持ちになります。今日は何となく抹茶シフォンケーキが食べたくなり、早速作...

Yoshie Sugai
2021年4月19日読了時間: 2分


渋沢栄一の理念から学んだ事 What I learned from Eiichi Shibusawa
主人の研究の為、現在の大河ドラマ「晴天を衝け」を毎週見ています。そこで、彼の理念、格言を少し調べてみました。 その格言の中に「智情意」という言葉がありました。 人の心には「智、情、意」の3つがあって、人間社会で活動して成果をあげるには、この3つが調和しなければならない、との...

Yoshie Sugai
2021年4月17日読了時間: 3分


誰でも出来る護身術セミナーを終えて Thoughts from our Grand Opening Event
4月3日の某トップボディーガードを講師としてお招きしてのセミナーを無事終える事が出来ました。 参加者皆さんの「いざという時、自分を守りたい!」という真剣な気持ちがとても伝わってきました。先生の経験話を交えながら、色々な起こりうる危険なシチュエーションでの対策法を実際に体験し...

Yoshie Sugai
2021年4月12日読了時間: 2分


智誠館開設の神事 Chiseikan Grand Opening Ceremony
4月3日に無事に開設の神事を執り行いました。氏神様の元祇園梛神社の宮司様にお祓いを行っていただき、その後は奉納演武をいたしました。ビルのオーナー様や窓広告を担当していただいた平野宣伝社社長にもご参加いただきました。またお世話になっている方々からもお花やお祝いをいただきました...

Yoshie Sugai
2021年4月4日読了時間: 1分


開設記念のクッキーが完成しました!Our Grand Opening Cookies are here!
智誠館開設祝いのオリジナルクッキーをオーダーしました。のしが付いているような形で「開設祝 稔心流武道智誠館」とクッキーに印刷されています。 今回の4月3日のセミナーと4日の無料体験会にご参加の皆様のみに、少しですがプレゼントさせていただきます。空席も少なくなってきましたので...

Yoshie Sugai
2021年3月27日読了時間: 1分


名札掛けが完成しました!
昨日、素晴らしい名札掛けが届きました!手作りの温かさと制作者の優しさが出ている丁寧な仕上がりに大満足です。TADUGANE CRAFTSさんという農業をされながらギター制作などを手掛けている方の作品です。蜜蝋を6回も塗られたとかで、とても自然な光沢と香りも優しい額になりまし...

Yoshie Sugai
2021年3月17日読了時間: 1分


飛び受身
上級者クラスのウォームアップです。門徒さんの方が私より高く飛べるようになりました❣

Yoshie Sugai
2021年3月16日読了時間: 1分


智誠館 Tシャツ Aikido in Kyoto, Chiseikan T-Shirts
[English follows Japanese] 稔心流武道 智誠館Tシャツが完成しました!杵淵師範の門徒への想い「青は藍より出でて藍より青し」の気持ちが込められています。小学生はロイヤルブルーで一般はネイビーカラーです。図柄の意味:杵淵師範ご在住の小千谷は世界でも有名...

Yoshie Sugai
2021年3月6日読了時間: 2分


特別グランドオープン無料体験会 (子どもと一般クラス)Grand Opening Special Free Trial Classes (Kids & Adults)
[English follows Japanese] クラスの無料体験会を催します。 詳細は以下に記載しています。ご予約はこちらの各リンクからお願いいたします。子供クラス無料体験(4/6&4/8)または 一般クラス無料体験(4/4, 4/7&4/11)。 智誠館道場...

Yoshie Sugai
2021年2月23日読了時間: 5分


日本のトップクラスボディーガードから 誰でも出来る護身術を京都で学ぶセミナー
日本のトップクラスボディーガードから 誰でも出来る護身術を京都で学ぶセミナーを 4月3日に智誠館道場にて開催 "次に狙われるのはあなたかもしれない そんな時あなたは自分の身を守れますか?~” 《イベント》詳細 特別な昨今は連日のように、ニュースでは誘拐、性犯罪、無差別殺人、...

Yoshie Sugai
2021年2月23日読了時間: 4分


新型コロナウイルス感染予防対策について
1、道場に入る前の手の消毒、検温、稽古前後の石鹸での手洗い、毎稽古後の畳のアルコール消毒をします。 2、稽古場の窓を4方面開けて換気を常時します。 3、指導者も門徒も稽古時はマスクを着用します。 4、生徒は10名までの定員制とします。...

Yoshie Sugai
2021年2月6日読了時間: 1分
bottom of page



